取引先の支援や事業性評価といった取組みを通じた地域活性化は、地域金融機関のビジネスモデル維持・拡大という面でも積極的に取り組むことが不可欠になっている。それでは具体的にどのような「動き」が金融機関に求められるのか。
本特集では、金融機関の経営支援の現場に密接にかかわった専門家から、経営支援で求められる考え方や姿勢を提示してもらうとともに、地域金融機関の実際の支援例を紹介する。
1 経営者・支援者の立場からの金融機関“支援”への期待
地域金融ソリューションセンター代表 竹内 心作
2 「知的資産経営支援」を通じた事業性の理解
東京都民銀行 コンサルティング事業部リーダー 米倉晶子
3 銀行員が果たすファシリテーターとしての事業支援の役割
~食品メーカー・私立大学・市役所の連携をサポートした事例より~
VCFエバンジェリスト/株式会社電通国際情報サービス 金融ソリューション事業部
江上広行
4 事業性評価によるリスケジュール卒業案件の実態
株式会社エクステンド事業性評価推進室室長 野上智之
B5判・96頁
取引先の支援/事業性評価の徹底研究
定期購読のお申込はこちら