トップページ  > 通信教育  > 人的資本経営時代の経営サポート人材養成講座 ~社長の右腕として活躍するためのリスキリング~
トップページ  > 通信教育  > アドバイザー  > 人的資本経営時代の経営サポート人材養成講座 ~社長の右腕として活躍するためのリスキリング~

人的資本経営時代の経営サポート人材養成講座 ~社長の右腕として活躍するためのリスキリング~

人的資本経営時代の経営サポート人材養成講座 ~社長の右腕として活躍するためのリスキリング~
■ 株式会社 アール・ハープ 著
■期間 3カ月
■テキスト 3冊
■出題 3回

商品コード:2131F0001
販売価格(税込) 16500 円
個数

 「人的資本経営」が関心を集めていますが、中小企業にとって「人材」特に「経営幹部」人材が枯渇しています。融資取引を行う金融機関としては、この問題に対して、人材紹介のほか、行職員が出向して支援するパターン、取引過程で伴走支援を提供するケースが想定されます。こうした経営幹部の役割を担うのは「中小企業の社長に頼られる右腕」たる人材であり、経営の三資源である「ヒト・モノ・カネ」を有効に活用し、経営を活性化していくことが求められます。そして中小企業の経営の現場においては、資金や財産・損益の管理だけではなく、「ヒト(総務担当領域)」に代表される「非財務項目」についての理解もなければ的確な判断を行うことはできません。すなわち、「中小企業の社長に頼られる右腕」とは「経営企画部長・経理部長・総務部長を兼務する担当役員」であると言えます。
 本講座はこうした「右腕」となる人材になるための学習教材であり、かつ伴走支援として地域経営人材支援に資するリスキリング教材です。

金融実務の経験を活かしながらリスキリング!


●社長の「悩み」に真摯に向き合える存在に
 社内に信頼できる経営幹部がいないために「社長は孤独である」ということがよく言われます。こうした社長に寄り添い、「悩み」を聴き出し解決策まで提案するような人材の最有力候補が金融機関の担当者や出向者です。社長の良き相談役・理解者になれれば、法人取引の拡充に大きく近づきます。

●「経営幹部」に必要な知見が身に付く
 本講座は、経営戦略と戦術、より実践的な売上・コスト分析をはじめとした事業計画・中期経営計画等の「財務」、経営管理すなわち「経理」並びに「資金繰り」、人的資本経営を支える、採用・働き方改革・人事教育等の「総務」まで、経営幹部に求められる知見の全てを習得可能です。

●経営支援の「幅」が広がる
 債権保全の面でも、地域経済活性化の面でも、地域金融機関の担当者には経営支援の取組みが強く要請されています。「経営幹部」としての知見を身に付けられれば、支援の「幅」が広がり、より貢献できる担当者へと成長できます。



主な内容


<テキスト1 経営戦略・計画の重要性と策定方法
序章 経営幹部に求められる人的資本への理解
 第1節 中小企業の経営幹部に求められる役割
 第2節 人的資本とは何か
第1章 中堅・中小企業と「社長の右腕」の必要性
 第1節 「オーナー社長の右腕」としての経営幹部
 第2節 成長企業と経営幹部
第2章 経営戦略の重要性とドメインの決定
 第1節 経営戦略とは
 第2節 経営戦略の前提となる環境分析
 第3節 ドメインの決定
第3章 経営戦略の理論及びフレームワーク
 第1節 経営戦略策定に役立つ5つの代表的なフレームワーク
 第2節 経営戦略策定に有用な考え方・思考方法
第4章 経営戦略の立て方
 第1節 経営戦略の定義と基本となる組織戦略
 第2節 経営戦略の実現方法・実現計画
第5章 経営戦略と経営計画との関係
 第1節 経営戦略を経営計画に組み込む方法
 第2節 経営計画の策定プロセスと構造

<テキスト2 財務管理(計数)とマネジメント
序 経営管理(経理)と経営企画とは
第1章 売上分析(環境分析)
 第1節 外部環境分析
 第2節 内部環境分析
第2章 コスト分析(コスト削減)
 第1節 コスト削減の考え方
 第2節 コスト削減の具体的手法
 第3節 生産管理・在庫管理
第3章 事業計画及び中期経営計画
 第1節 事業計画の策定
 第2節 中期経営計画の策定
第4章 経営管理(経理)
 第1節 経理の業務内容~日次・月次・年次の各業務一覧
 第2節 法整備によって求められる最新の経営管理(経理)体制
第5章 資金管理
 第1節 資金管理の重要性と考え方
 第2節 キャッシュフロー重視の経営の実践例

<テキスト3 非財務管理(ヒト・モノ)とマネジメント
序 非財務項目への関心の高まり
 第1節 非財務事項が経営の命運を握る
 第2節 非財務項目とは
 第3節 中小企業の経営者が直面する最重要課題
第1章 企業経営活性化に向けた実践的人事マネジメント
 第1節 企業文化の浸透策
 第2節 経営戦略と人事戦略の連携
 第3節 戦略に適合する人事制度の運用・変革
 第4節 人事マネジメントの原理原則
 第5節 エンゲージメントを高める組織活性化の手法
 第6節 従業員の満足度を高める機動的な人事評価の仕組み
 第7節 従業員の定着・離職率低下に寄与する人材育成の仕組み
第2章 中小企業に求められる人的資源の確保
 第1節 時代の変化と共に生まれた様々な採用手法
 第2節 採用のミスマッチをなくす採用ペルソナ(人物像)の作り方
 第3節 働き方の多様化に対応する外部資源の有効活用
第3章 法的な労働環境・制度整備
 第1節 知っておくべき法規制の概要
 第2節 中小企業経営における労働基準法のポイント
 第3節 中小企業に求められる労働管理のあり方とその実現可能性
 第4節 社内で起きうるハラスメントと求められる対策
第4章 中小企業に求められるコーポレートガバナンス
 第1節 企業が求められるコーポレートガバナンス
 第2節 業務管理体制整備とガバナンス
 第3節 IT統制
むすび 経営幹部の使命

(目次構成は変更になることがあります)