トップページ  > 通信教育  > 中堅・中小企業CFO(最高財務責任者)講座
トップページ  > 通信教育  > アドバイザー  > 中堅・中小企業CFO(最高財務責任者)講座

中堅・中小企業CFO(最高財務責任者)講座

中堅・中小企業CFO(最高財務責任者)講座

企画構成 経済産業省/補筆・監修 村藤 功・久保伸介・水野浩児・樋本義和
■受講期間 4カ月コース
■テキスト 4冊
■出題 4回

商品コード:213134005
販売価格(税込) 34000 円
個数

 中堅・中小企業の発展には、経営者またはナンバー2、財務担当役員が、金融機関に単に決算数字だけでなく、自社特有の技術力や事業の将来予測、ビジネスモデル等を説明することが大切です。金融機関側もそのような情報を聞き出し、金融支援だけにとどまらない各種支援メニューを提供することが求められます。本講座は、こうした時代の要請に応え、経済産業省「地域金融人材育成計画プログラム」に則り、中堅・中小企業のCFO(最高財務責任者)ならびに金融庁が推奨する地域経営人材を育成するために開発したものです。中堅・中小企業の発展に資する事業ポートフォリオ適正化による資産の有効活用、得意分野への事業の集中、不採算部門の閉鎖・撤退等への考え方を解説しましたので、金融機関から外部企業に活躍の場を求める方のスキルアップ、また、金融機関支店幹部の取引先企業の経営支援に役立ちます。

テキスト1 財務・経営戦略の基礎知識
水野浩児 監修
序 章 中堅・中小企業とCFO
 第1節 オーナー企業とCFO
 第2節 成長企業とCFO
第1章 経営戦略の重要性と策定方法
 第1節 経営戦略の重要性とドメインの決定
 第2節 経営戦略のフレームワーク
 第3節 経営戦略の立て方
 第4節 経営戦略と経営計画との関係
第2章 キャッシュフロー経営
 第1節 キャッシュフロー経営の必要性と考え方
 第2節 キャッシュフローはどのように算出するのか
 第3節 キャッシュフロー重視の経営の実践例
 第4節 キャッシュフロー計算書
第3章 地域金融の活用
 第1節 中堅/中小企業における資金調達の状況と課題
 第2節 金融機関の活用
 第3節 地域という視点

テキスト2 経営計画と財務マネジメント
久保伸介 監修
第1章 経営計画とは
 第1節 イントロダクション
 第2節 経営計画
第2章 環境分析
 第1節 環境分析の重要性
 第2節 外部環境分析
 第3節 内部環境分析
第3章 事業計画
 第1節 事業計画の策定プロセス
 第2節 シミュレーションと事業計画策定
第4章 中期経営計画
 第1節 策定プロセスと経営課題
 第2節 計画管理
第5章 財務上の課題認識とソリューション抽出
 第1節 財務上の課題認識の重要性
 第2節 課題認識の体系
 第3節 課題に対するアプローチとソリューション紹介
 第4節 キャッシュフローに着眼した財務上の課題認識体系

テキスト3 中堅・中小企業金融の課題と解決
久保伸介・樋本義和 監修
序 章 直接金融による資金調達
第1章 社債の活用
 第1節 中堅/中小企業の社債
 第2節 私募債
第2章 株式の活用
 第1節 増資
 第2節 ベンチャーキャピタル
 第3節 株式公開
第3章 資本構成の最適化と債務の株式化
 第1節 負債活用による資本・資産構成の最適化
 第2節 資本構成最適化の重要性
 第3節 債務の株式化
第4章 売掛債権の流動化
 第1節 売掛債権流動化を活用した資金調達
 第2節 売掛債権証券化
 第3節 ファクタリング
 第4節 売掛債権担保融資
 第5節 動産担保融資
第5章 固定資産の流動化
 第1節 イントロダクション
 第2節 証券化
 第3節 リース

テキスト4 事業ポートフォリオの最適化と不要投融資の処分
村藤 功 監修
第1章 事業ポートフォリオの最適化
 第1節 事業ポートフォリオの最適化を図る目的とその手法
第2章 企業価値評価
 第1節 企業価値が注目されているのはなぜか
 第2節 企業価値はどのように算出するのか
 第3節 企業価値・事業価値を重視した経営の実践例
第3章 中堅・中小企業のM&A
 第1節 M&Aの一般的なプロセスと留意点
 第2節 M&A各手法の概要
第4章 投資戦略と資本コスト
 第1節 投資戦略と投資収益計算
 第2節 各種投資の評価方法
第5章 不要投融資の処分
 第1節 不要投融資処分の意義
 第2節 不要投融資売却の検討
 第3節 投融資の価値
 第4節 投融資に関連する会計制度の動向

(内容については変更することがあります)