金利の仕組みを理解し実践的な金利交渉の術を習得!
●貸出金利を基礎から学べる
「金利のない世界」にいた方がほとんどの現場では、まず貸出金利がどのように設定されているのか、法的規制がどのようになっているのか、といった基礎知識から学んでおく必要があります。本講座では、貸出金利の基礎知識をコンパクトにテキストにまとめ、解説しました。
●金利交渉も基礎から学べる
今まで金利への意識がなかったものの、ある日突然「金利交渉」と言われても、なぜやらなければならないのか、すぐには理解できない方も少なくないでしょう。本講座では、金融機関がおかれている採算状況や、企業の信用リスクを含め、金利交渉の必要性を基礎から分かりやすくコンパクトに解説しました。
●実践的な金利交渉トークを映像解説
金融機関の営業現場を熟知し、金利交渉の経験を持つ著者が、顧客パターンに応じた金利交渉引き上げトークの実践編と注意点をまとめて解説した内容を、映像教材として付属させました。今後、行職員の皆さんが、取引先に金利交渉に赴く前にご覧いただき、自信をもって現場に立てるような構成・内容としました。
主な内容
<1.貸出金利の基礎知識
(1)貸出金利とは
(2)貸出金利設定のメカニズム
(3)信用格付と金利
(4)貸出内容に応じた金利
(5)貸出金利の法的規制
(6)貸出金利の体系
<2.金利交渉の必要性
(1)日銀の大規模緩和解除に伴うマイナス金利の終焉
(2)金融機関のおかれている採算状況
(3)物価高・賃金上昇局面における企業の意識
(4)信用格付に基づいた金利適用への回帰と取引先への情報提供
<3.金利交渉の基礎
(1)事前準備の必要性
(2)信用格付の確認
(3)実効金利と個社別取引採算の確認
(4)個人保証状況の確認
(5)信用保証協会保証付きの貸出の確認
(6)担保状況の確認
(7)競合他行の確認
(8)取引スタンスの確認
(9)目標金利の設定
(10)ご依頼書の作成
<4.金利交渉の実践
(1)金利引上げ交渉とは
(2)取引地位による金利交渉の違い
(3)金利引上げ交渉のタイミング
(4)金利引上げ交渉時の説明ポイント
(5)金利引上げ交渉が難航する場合の交渉
(6)債権保全優先先の金利引上げ交渉
(7)新規貸出の際の金利交渉
<5.金利交渉の心得
(1)金利は「メシのタネ」であることを心得る
(2)信用格付に基づく金利適用に意識改革をする
(3)取引先との信頼関係構築
(4)臆することなく正々堂々と交渉をする
(5)ダンピングの回避
(6)ソリューション営業の実践
(7)取引先に対する回答速度を速める
(8)上司や本部を活用する
<6.金利交渉事例
(1)事業承継で悩む取引先に対し、経営者の連帯保証を解除することで、金利引上げを成功させた事例
(2)下位行でありながら、競合金融機関にはないデリバティブス商品を活用して、金利引上げに成功した事例
(3)他行動向を上手く活用して、金利引き上げ水準を他行比抑え、他行肩代わりを実現し、取引採算を増加させた事例
(4)当貸枠を設定することで、金利引上げを実現した事例
(5)ゼロゼロ融資先の条件変更を応諾する代わりに金利引上げを実現した事例
(6)保証協会付きの融資を他行分も含めてプロパーで肩代わりし金利引上げを実現するとともに、保証協会枠を空けて、取引先から喜ばれた事例
[映像教材]
顧客パターン別:現場で役立つ金利交渉トーク
※著者によるトーク事例解説
(内容については、一部変更することがあります)
■ 五島 信也 著
■期間 1カ月、2カ月
■テキスト 1冊 ※動画付き
■出題 1回(1カ月)、2回(2カ月)