トップページ  > 書籍  > 財務・会計  > 社長の経営分析術

社長の経営分析術

社長の経営分析術

日本公認会計士協会 編著

A5判・並製・248頁・平成18年8月発行

商品コード:111141915
販売価格(税込) 2096 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

 本書は、中小企業経営者の大半が自社の決算書のウイークポイントを把握しないまま経営を続けているため、決算書の信用性に問題があると指摘しています。その理由は、月次決算は顧問税理士任せ、または経理担当者任せが多く経営者自ら自社の計数を把握していない点を挙げています。また、一方では取引銀行支店長、融資担当者の経営分析能力の欠如が問題とも言われています。今日では決算書を粉飾しても営業キャッシュフローは誤魔化せないのであるから、見る角度を変えれば財務諸表の信憑性を見抜くことはできるので、最後には目きき力が問われるようです。本書は、以上の観点から①経営者に必要な自社決算書の信用力を高めるための経営分析を短期間でマスターするノウハウを網羅したこと、②取引銀行支店長、法人担当者には融資審査、取引深耕、経営アドバイスの指針として、③顧問税理士には顧問先の経営アドバイス力を高めるバイブルとして全体を構成しました。


誰からも信用される財務諸表の作成が可能!

●最新の会計指針をわかりやすく解説

小企業経営者、経理担当者や金融機関融資担当者、職業会計人が広く活用できるよう、日本公認会計士協会「中小企業金融円滑化のための施策に向けた提言」をベースに、大幅に加筆しています。

●自己診断チェックリストで自社状況の把握

各質問項目には、自己診断チェックリストおよび注意点を設けていますので、これにより自社の財務諸表の総合力評価を確認することができます。

●自社の数字で作成トレーニング

自社の数字を使ってキャッシュフロー計算書や経営計画書の作成にチャレンジできますので、本書の活用で正確な財務諸表の作成が実践的に身に付きます。


(主要目次)

第1章 企業の総合力評価

第1節 経営基盤

第2節 経営計画の策定

第3節 決算と予算管理

第4節 マーケティング

第5節 財務諸表の理解度

第6節 資金管理

第2章 財務諸表の記載内容の注意点

第1節 貸借対照表

第2節 損益計算書

第3節 注記事項

第4節 キャッシュフロー計算書

第3章 勘定科目ごとの管理手法

第1節 資産の管理

第2節 負債の管理

第3節 損益の管理

第4章 経営分析と経営体質の強化策

第5章 自社の数字を使って、キャッシュフロー計算書の作成にチャレンジ

第6章 自社の数字を使って、経営計画書の作成にチャレンジ